ピカルーム
種類:室内用 照度向上塗料 F☆☆☆☆
社名:菊水化学工業株式会社
>> メーカーサイトへのリンク
商品名 | 容量 | 色 | 艶 | 数量 | 単位 | 価格 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
※価格は税込価格になります。
特徴
「明るい生活」を目指すあなたへ贈る
ピカルームは、室内の天井や壁に塗るだけで、室内が明るくなる塗料です。
Point1.
塗るだけで部屋が明るくなる
ピカルームは光を効率的に反射する塗料です。LED・蛍光灯の光を色々な方向に反射することによって、従来の内装塗料よりも部屋が明るくなります。
Point2.
楽しく色遊び Color Choice!
ピカルームは19色のバリエーションを揃えています。多彩な色合いの中から自分にぴったりの色を選んだり色を変えることで、部屋の雰囲気を変えることができます。
Point3.
省エネ・節電につながる
塗装により、照明の消費電力を低減させることで省エネ・節電につながります。
仕組み
ピカルームを塗るとなぜ明るくなるの?
Answer その1 照明の光は壁にあたると3つの方向に進みます。
Answer その2 光の中の明るく感じる波長を効果的に反射する
光は波長の集まりです。
物体は反射光のもっている波長の種類によって、色や明るさを感じます。
色の感じ方
明るさの感じ方
ピカルームに配合されている粒子は光が明るく感じる550nm付近の波長を効果的に反射します。
そのため、ピカルームを塗った空間は実際の光の強さよりも明るく感じます。
結論
ピカルームを塗ると室内を明るくする効果と明るく見せる効果の相乗効果で室内が明るくなります。
施工効果・実績
ピカルームの省エネ検証
ピカルームは、室内の壁面などの部分塗装の場合も効果が得られますが、壁面、天井面、照明の反射板全てを塗装することで、より一層効果を発揮することができます。
標準施工仕様
工程 | 材料 | 調合 | 所要量(kg/m²) (ローラー施工の所要量) |
塗回数 | 間隔時間 (23℃) |
施工用具・条件 |
素地調整 | ゴミ、砂塵、油脂分などの付着物は、ウエス等で除去し、乾燥した清浄な面とする。 ビニールクロスが剥がれている部分は、接着剤で貼り付けて浮きを無くす。※1 | |||||
下塗り | ピカルーム専用下塗材 | 主材16kg 清水:0~1.6L |
0.12~0.18kg/m² (89~133m² /16kg) (22~33m² /4kg) |
1 | 3以上 | ウールローラー、刷毛 等 |
シミナイト※2 | 主材16kg 無希釈 |
0.11~0.20kg/m² (80~140m² /16kg) |
1~2 | 3以上 工程内 2以上 |
ウールローラー 刷毛、 エアレススプレー | |
上塗り | ピカルーム | 主材16kg 清水:0~1.6L |
0.24~0.36kg/m² (44~66m² /16kg) (11~16m² /4kg) |
2 | 工程内 2以上 |
ウールローラー、刷毛 等 |
- ※1
- 塩化ビニールクロスのめくれ、浮き、破れ部分は十分に補修して下さい。
又クロスの接着力が低下している場合、塗装することで浮き上がってくる場合がありますので、クロスの合わせ部等は、予め接着剤などで押さえておきます。 - ※2
- 下地にたばこ等のヤニがある場合。
常備色 19色 (艶消のみ)
画面に表示される色は実際の色とは多少異なりますので、 ご注意ください。
KS-100 (白) | kikusui 1200 kabe colorより 標準色 19色 | ||||
KM110D | KM111D | KM115D | KM120D | KM121C | KM121D |
KB135D | KB148D | KB150C | KB150D | KB153D | KB156D |
KB140D | KW172A | KW173A | KW173B | KW173C | KW174B |
※調色不可商品となります。
注意点
施工上の注意事項
- 素地の乾燥は十分に行って下さい。(含水率10%以下、pH10以下)
- ALC面、多孔質下地、コンクリートブロック面、その他素地に巣穴、段差がある場合、キクスイフィラー、キクスイファンデ、ソフトリカバリーなどで適切な下地調整を行って下さい。
- 押出成形セメント板、GRC板などは下塗材としてキクスイプライマーEPWをご使用下さい。
- 吸い込みのある面、吸い込み差がある面は仕上がリムラになるので、下塗材等で吸い込みムラをなくしてから、上塗を行って下さい。
- 施工場所の気温が5℃以下、湿度が85%以上又は結露の発生が考えられる場合は、塗膜の乾燥過程で種々の欠陥を生ずることがありますので、施工を避けて下さい。
- 施工時は、換気を十分行って下さい。
- 施工器具等の洗浄水が、河川に流出したり、土壌にしみ込まないようにして下さい。
- 磁器タイル洗浄用の酸が表面に付着すると変色したり、溶解することがあります。磁器タイルの洗浄用の酸が塗装面に付着する可能性がある場合は、必ず塗装面のマスキングを行って下さい。
- シーリング材の上に施工する場合、シーリング材の種類等により、汚染や密着不良を起こすことがあります。
保管上の注意事項
- 塗料商品を取り扱う場合は、火気に注意し、消防法及び労働安全衛生法などを厳守して下さい。
- 材料は直射日光下及び0℃以下での保管は避けて下さい。