Paint E-Shop
close
便利menu

鉄部塗料【サビシャット】

TOP >> 鉄部塗料 >> タイエンダーシステム >> サビシャット

サビシャット

種類:塗布型素地調整軽減剤

社名:大日本塗料株式会社大日本塗料株式会社

注文フォームへ

仕様

商品名 容量
kg/m²/回 塗装面積 上塗可能時間
(23℃)
サビシャット 1.2㎏ 0.1 120m² 3h以上

特徴

サビシャットは従来の物理的な素地調整法が軽減できる「塗布型素地調整軽減剤」です。
鋼構造物の構造および設置環境上、十分な素地調整が実施できない状況において、その機能を発揮します。

サビシャットの導入効果

従来の素地調整

  • 粉塵・騒音・花火
  • ケレンしにくい箇所にさびが残る
  • 重労働
  • 時間的コスト

↓サビシャットを導入↓

素地調整を軽減

  • 粉塵や騒音の軽減
  • 清掃ケレン程度でOK
  • 刷毛で塗布できる
  • 重労働を大幅削減
  • 工期・工程短縮

特徴

  1. 粉塵や騒音の発生を低減
  2. 4種のケレン(清掃ケレン)程度の素地調整で高レベルな下地づくりが可能
  3. さび層への浸透性、脆弱層の強化に優れる
  4. 湿気硬化形樹脂を配合、さび層中の水分を除去
  5. さび層中の腐食性イオンを無害化

サビシャットの塗装膜モデル図

サビシャット塗布

軽ケレンでも、さび層中の腐食性イオンを無害化、優れた防錆性を発揮。

4種ケレン

マジックロン処理

さびの状態

(素地調整前)

こんなところにサビシャット

サビシャットの利用事例

さび層への浸透状況

サビシャットの浸透状況モデル図

塗布型素地調整軽減剤のメカニズム

サビシャットのメカニズム図解

トリプル効果により、さびを強化

1.さび層中の水分を除去し、さびを強化

サビシャットA液で、湿気硬化形樹脂が水分を取り込む
湿気硬化形樹脂が水分を取り込んで固め、さびを強化

2.腐食性イオンの無害化

サビシャットB液で、イオン固定化剤が腐食抑制剤を放出し、代わりに腐食性イオン(塩分)を取り込む
イオン固定化剤の中に腐食性イオン(塩分)を取り込むことによって、さび発生の促進要因となる腐食性イオン(塩分)を無害化する

3. 鋼材表面の不働態化

放出された腐食抑制剤が鋼材素地を不働態化する

性状

項目 内容
容姿 二液性
荷姿 2.4kgセット(A液:2.0kg、B液:0.4kg)
6.0kgセット(A液:5.0kg、B液:1.0kg)
色相 乳褐色
光沢
密度(23℃) 塗料 1.08
揮発分 0.87
粘度(23℃) 55mPa・s
加熱残分 55%
乾燥時間 温度 5℃ 20℃ 30℃
指触 2時間 1.5時間 1時間
半効果 5時間 3時間 2時間
標準膜厚
引火点 SDS参照
発火点 SDS参照
爆発限界
(下限~上限)
SDS参照

上記性状の数値は標準を示すものであり、若干の変動があります。

塗布基準

項目 内容
下地処理 『施工上の注意 1) 』参照
混合割合 A液:10部、B液:2部(重量比)
熟成時間(20℃)
可使時間 5℃ 20℃ 30℃
9時間 5時間 3時間
塗布方法 刷毛塗り、ローラー塗り
洗浄シンナー ウレタンシンナー、ラッカーシンナー
塗布法 塗布方法 刷毛塗り、ローラー塗り
希釈率
標準使用量 0.1kg/m2/回
標準膜厚
ウェット管理膜厚
塗装間隔 温度 5℃ 20℃ 30℃
最小 5時間 3時間 2時間
最大 3日 3日 3日

注)標準使用量は、被塗物の形状や塗装条件によって異なります。

関連法則

項目 A液 B液
危険物表示 第4類第2石油類 第4類第2石油類
有機溶剤区分 第3種有機溶剤含有物 第3種有機溶剤含有物
有害物質表示 SDS参照 SDS参照
劇物表示

注意点

施工上の注意点

  1. 被塗面の塩分・油脂・湿気・塵埃・水分その他の有害な付着物は完全に除去し、付着力のない浮きさびはマジクロンなどで除去して下さい。この際、1点式電磁膜厚計を用いて、30cm×30cmの範囲のさび層の厚みを9点測定し、その最大値が100μmを超える場合はディスクサンダーなどを併用して100μm以下にしてください。
  2. 使用時には、A液とB液を規定の割合に混合し、十分に撹拌して均一な状態にしてから塗布して下さい。
  3. A液とB液を混合した後は、可使時間以内に使いきって下さい。
  4. 塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがありますので、必ず規定時間以内で塗り重ねを終了して下さい。規定時間を過ぎた場合は、塗布表面をサンドペーパーまたはパワーブラシなどで研磨し、さらにウエスで拭いて調整してから再塗布して下さい。
  5. 塗布作業終了後は、塗布器具を直ちに洗浄して下さい。洗浄には必ずウレタンシンナーまたはラッカーシンナーをご使用下さい。
  6. 塗布後すぐに雨に当たると、塗面が白変するおそれがありますのでご注意下さい。
  7. 高湿度(85%RH以上)の時の塗布作業は避けて下さい。可使時間が短くなったり、塗布面が発泡することがあります。

使用上の注意

引火性の液体で、危険有害性情報のある物質を含有していますので、取扱いには下記の注意事項を守って下さい。
※詳細な内容が必要な時には、安全データシート(MSDS)をご参照下さい。

●取扱い上の注意
  1. 火気のない局所排気装置を設けたところで使用して下さい。
  2. 塗装中、乾燥中は換気をよくし、蒸気を吸い込まないようにして下さい。
  3. 取扱い中は、皮ふにふれないようにし、必要に応じて下記の保護具を着用して下さい。
    有機ガス用防毒マスク又は、送気マスク、頭巾、保護めがね、長袖の作業衣、えり巻きタオル、保護手袋等。
  4. 取扱後は、手洗い及びうがいを十分に行って下さい。
  5. 塗料の付いたウエスや塗料カス、スプレーダストは廃棄するまで水につけておいて下さい。
  6. よくフタをし、40℃以下の一定の場所に貯蔵して下さい。
  7. 子供の手の届かないところに保管して下さい。
  8. 捨てる時は、産業廃棄物として処分して下さい。
  9. 本来の用途以外に使用しないで下さい。
  10. 容器は垂直に持ち上げて下さい。斜めに持ち上げると取っ手が外れ、落下事故の危険があります。
●緊急時の処置
  1. 火災時には炭酸ガス消火器、泡消火器又は粉末消火器を用いて下さい。
  2. 目に入った時には、多量の水で洗い、できるだけ早く医師の診察を受けて下さい。
  3. 誤って飲み込んだ時には、できるだけ早く医師の診察を受けて下さい。
  4. 皮ふに付着した時には、多量の石けん水で洗い落とし、痛みや皮ふに変化等がある場合には、医師の診察を受けて下さい。
  5. 蒸気、ガス等を吸込んで気分が悪くなった時には、安静にし、医師の診察を受けて下さい。
  6. 容器からこぼれた時には、布で拭きとり、その布を水の入った容器に保管して下さい。

※本カタログに記載以外の条件で使用される場合は、弊社にお問い合わせ下さい。

※本製品の内容は予告なく変更することがあります。

関連商品

備考